WordPressで記事一覧(カテゴリ別)を表示するプラグイン、PS Auto Sitemap。
ブログ形式であれこれ書き始めると、サイトを見に来られた方にとって全体像が見えにくくなるところがあるかと思います。検索エンジン等でサイトを見つけ、そのページだけを見るのであれば気にならないのですが、ざざっとこのサイトにはどんなことが書いてあるのかな?ということが知りたいとき、記事一覧があると便利です。
設置簡単、PS Auto Sitemap
サイトマップ(検索エンジン向けではなく、人間向けの)ですが、自分自身、そういうリストをダラダラっと眺めるのが好みということもあって、SiSO JUNK STUDIOのトップページに一覧を置いています。新SiSO-LAB内でもそういうページを置けたらいいな!と思っていたのですが、せっかくのWordPress、自動生成できないか調べてみました。
ということでWordPressのプラグイン を探していたところ、「PS Auto Sitemap」というプラグインを見つけました。
Sitemap plugin “PS Auto Sitemap” | WordPress Plugin for CMS
このプラグインは、インストールして固定ページに置き換え用の文字列を設定しておくだけで、固定ページ内にサイトマップ(記事の一覧)を表示してくれるというものです。
まずはプラグインをインストールします。WordPressの中から検索&インストールできるので簡単です。
まずは固定ページを作成
最初にサイトマップを表示させるための固定ページを作成します。固定ページじゃなくてもサイトマップは表示できるようですが、こういった用途では固定ページの方が適切だと思います。
テキスト編集モードにして置き換え文字列「<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>」を設定します。
続いて、作成した固定ページを下書き保存して記事IDを確定させます。ブラウザのURL欄に記事IDが表示されているので、これをコピー(もちろんメモっておいてもOKです)します。
PS Auto Sitemapは、記事IDを見てその記事中に含まれている置換文字列をサイトマップに置き換えます。そのため、対象となる記事IDを設定する必要があるからです。
PS Auto Sitemapの設定
PS Auto Sitemapの設定は、WordPress管理画面の「設定」→「PS Auto Sitemap」とと操作して呼び出します。
いろいろな設定項目がありますが、「サイトマップを表示する記事」に先ほどコピーした「固定ページの記事ID」を設定するだけで大丈夫です。
これだけで記事タイトル一覧を表示OK!
たったのこれだけで今まで作成した記事の一覧が表示されます。すごいですね!設置も簡単ですし、設定も簡単。なんだか面白そうなプラグイン探しにはまっていきそうな予感です。
今日の一言二言三言
- PS Auto Sitemapを使えば記事一覧表示できる。
- カテゴリ別に分かれて表示される。
- 全記事がリスト表示される。
と、ここまででお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、SiSO的希望は「日付順(降順)の記事一覧表示」でして、今回、試してみた「PS Auto Sitemap」は少々趣向が異なります。
そんなわけで、もう少しプラグインを探してみたところ、日付別表示できるものも見つけたので明日試してみます。
オススメ記事
- ぷららブログ(Broach)引越し大作戦!Movable TypeからWordPressへ移行するですよ。のまとめ。
ぷららブログが2014/06末で終了するため、独自ドメイン取得、レンタルサーバーを借りて引っ越しします。WordPressとか、何もかも初めてで試行錯誤右往左往しています。
落描解説:すっかりSiSOの中では「WordPressへび」になっていますが、プラグイン、どんなものか少しずつわかってきた気がします。そんな気持ちを込めて、挨拶しているところを描いてみました。
Your Message